イオン銀行住宅ローンの口コミ評判や金利や審査基準の厳しさ比較

イオン銀行住宅ローン

イオン銀行住宅ローンはこんなにお得!

・金利が業界最安値水準!
・イオンでの買い物が毎日5%オフ
・夜9時まで営業

イオン銀行住宅ローンは金利がネットバンク並に安い上に、店舗での相談窓口も充実しているとてもお得な住宅ローンです。

実店舗は夜の9時まで営業していて土日も開いているので、サラリーマンでも相談ができます。

イオンのショッピングモールの中に銀行があり、気軽に相談に立ち寄ることも可能です。

イオンでいつも買い物をする人は、毎日5%オフというとてもお得な特典もついてきます。

イオン銀行住宅ローンは、どなたにとってもとてもお得なおすすめの住宅ローンです。

目次

イオン銀行住宅ローンの特徴

イオン銀行住宅ローンの特徴は、3つあります

・土日を含め毎日夜9時まで営業
・売買契約に対して105%の融資が可能
・融資手数料が選べる

イオン銀行住宅ローンの特徴を詳しく紹介します。

夜9時までだからサラリーマンでも相談して申し込める

イオン銀行は朝の9時から夜の9時まで営業しているため、サラリーマンが仕事終わりでも申し込みができます。

さらに土日にも営業しているので、休日でも申し込みできます。

イオンのショッピングモールの中にあるので、家族でショッピングをしながら申し込みができます。

市中銀行は朝9時から夕方の3時までなので、サラリーマンにとって融通がとても効きます。

売買契約金額に対して105%までの融資が可能

イオン銀行住宅ローンは売買契約金額と工事請負契約金額の105%まで融資が可能な住宅ローン商品です。

審査によって一人一人結果は異なりますが、105%まで融資がおりるので頭金が少なくても融通がきいたローンを組むことができます。

参照:https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=3278&category=1146&page=1

融資手数料が選べるのでお得

イオン銀行住宅ローンは融資手数料を定率型と定額型の二つのタイプから選ぶことができるので、お得に手数料を選択できます。

・定率型・・借り入れ金額の2.16%

・定額型・・108,000円(借り入れ金額に0.2%金利上乗せ)

定率型とは、借り入れ金額の割合で手数料が変わるタイプです。

定額型とは、どんなに多額の借り入れをしても一定額の手数料です。

定率型が向いている人は、長期の借り入れで多額の借り入れをする人に向いています。

定額型に向いている人は、少額の借り入れや借り換えをする人で、短期の借り入れの方に有利です。

イオン銀行住宅ローンは、借入額や用途に合わせて最適な融資手数料を選ぶことができお得です。

イオン銀行住宅ローンのメリットデメリット

イオン銀行住宅ローンにはとても魅力的なメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。

メリットとデメリットをくらべることで、イオン銀行が向いているかいないかがわかります。

イオン銀行住宅ローンのメリット

イオン銀行住宅ローンのメリットは次の6つです。

・保証料無料
・イオンでの買い物が毎日5%オフ
・365日年中無休
・店舗はイオンのショッピングセンター内
・イオンラウンジが利用可能
・つなぎ融資可能
です。

イオン銀行住宅ローンのメリットを詳しく紹介します。

イオン銀行住宅ローンは保証料無料

イオン銀行住宅ローンは住宅ローンに対する保証料が無料というメリットがあります。

市中銀行は保証料として0.2~0.3%の金利を上乗せしますが、イオン銀行は保証料が無料です。

保証料とは、住宅ローンの返済が滞った時に保証機関が銀行にたいして保証するための保証料です。

金融機関は保証会社に対して保証料を支払うことによって、保証会社から保証を得られます。

イオン銀行から住宅ローンをかりれば、この保証料が無料というメリットがあります。

イオンでのお買い物が毎日5%offの特典

イオン銀行から住宅ローンの最大のメリットの一つに、イオンでの買い物が毎日5%オフになる特典がつきます。

イオンのショッピングモールやスーパーが近くにある方は、毎日の買い物がとてもお得になります。

例えばイオンで3万円分の買い物をすると、1,500円の割引がされます。

イオン銀行住宅ローンはイオンで買い物をしている人にとって、とてもお得な特典がついてくるメリットがあります。

365日年中無休

イオン銀行は365日無休で営業しているので、いつでも住宅ローンを申し込みの相談をすることができます。

当行の店舗は、土曜・日曜、祝日も含め毎日午前9時から午後9時*まで営業しており、専門  のスタッフが住宅ローンのご相談・お申込みを承ります。

引用:https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=3271&category=1146&page=1

年末年始やお盆でも営業しているので、休日が特殊な仕事をしている方でも店舗で相談することができるメリットがあります。

店舗はイオンのショッピングセンター内にある

イオン銀行はイオンのショッピングセンター内にあるので、アクセスがとてもよいです。

市中銀行は普通、駅前にあるので駐車場がなかったり狭い駐車場に止めなければなりません。

運転が苦手でなくとも、車で行くには心理的におっくうになります。

しかしイオン銀行は広大な敷地に広い駐車場も完備しているため、車でもすいすいいけます。

ほとんどのイオンは駐車場が無料か、買い物をすると無料になります。

さらにショッピングモールでは、そのままショッピングや食事も楽しめます。

イオン銀行がショッピングモールに入っていることのメリットはたくさんあります。

イオンラウンジが利用可能

イオン銀行で住宅ローンを借りることのメリットは、イオン内にあるイオンラウンジが利用できることです。

イオンラウンジとはイオンモールの中にある、買い物や食事の合間に休憩できるラウンジです。

イオンラウンジでは、無料で飲み物やお菓子を食べることができます。

イオンラウンジを利用できる人は、イオンの株主優待を持っている人か、イオン銀行の住宅ローンを借りている人などん特別な人です。

イオン銀行で住宅ローンの借り入れを行うと、イオンラウンジが利用可能になるのでメリット大です。

つなぎ融資

イオン銀行住宅ローンは、つなぎ融資にも対応しています。

ネット銀行はつなぎ融資に対応していない銀行が多く、工事の前払い金などは2つの銀行に申し込まなければならないデメリットがあります。

しかしイオン銀行はつなぎ融資にも対応しているので、他の銀行につなぎ融資の申し込みをすることがありません。

ネット銀行並に金利が安いのにつなぎ融資にも対応しているのは、イオン銀行のメリットですね。

イオン銀行住宅ローンのデメリット・落とし穴

イオン銀行の住宅ローンにもデメリットがあり、思わぬ落とし穴が待っています。

しかしデメリットを事前に知り、うまく付き合っていけばさほど気になるものではありません。

また落とし穴を知っておくことで、思わぬ損失をさけることができます。

イオン銀行住宅ローンのデメリットは以下の3つです。

・8大疾病保証やがん保証に金利上乗せ
・審査結果によって金利の優遇幅が変わる
・審査期間が長い

の3つです。

イオン銀行住宅ローンのデメリットを詳しく紹介します。

8大疾病保証やがん保証に金利が上乗せ

イオン銀行住宅ローンのデメリットは、団信保険の特約をつけるのに金利が上乗せされるところです。

イオン銀行住宅ローンの団信保険は、がん保証特約と8大疾病保証保険を特約としてつけることができます。

しかしがん保証特約は0.1%、8大疾病保証特約は0.3%の金利の上乗せがあります。

住信SBIネット銀行の住宅ローンは、無料で全疾病保証がついてさらにがん50%保証がついてきます。

住信SBIネット銀行と比較すると、イオン銀行の住宅ローンは金利が上乗せされるのがデメリットです。

審査結果によって引き下げ幅が変わる

イオン銀行住宅ローンは、審査によって適用金利が変わります。

イオン銀行の住宅ローンは、変動金利が0.5%代ととても金利が低いように思えます。

しかしこの金利は審査の結果で適用された方のみ受けることができる金利です。

ですので審査の結果次第では、もうすこし高めの金利の適用になる可能性もあります。

イオン銀行住宅ローンのデメリットは、審査結果がでるまで適用金利がわからないことです。

審査期間が1ヶ月以上と長い

イオン銀行住宅ローンは、審査期間が1ヶ月以上かかることがデメリットの一つです。

早いネット銀行は、審査が10日程度ですむのでスピーディーに借り入れを行うことができます。

その点イオン銀行は審査期間が長いので、急いで住宅ローンを借り入れたい方には不向きです。

イオン銀行の住宅ローンは、審査期間が長く1ヶ月以上かかることがデメリットの一つです。

イオン銀行住宅ローンの口コミ

イオン銀行の口コミを紹介します。

イオンでの買い物が便利

イオン銀行住宅ローンの住宅ローンの魅了は、イオンでの買い物が5%オフになるところです。

イオンでの顔ものがお得な口コミが多数ありました。

イオンが近かったので、こちらの住宅ローンに申し込みをしました。金利を比較しても他の銀行の方が安いところがあったのですが、ATM手数料や買い物が5%割引になるところなどが魅力でこちらの銀行を選びました。(38歳・男性・会社員)

イオン銀行住宅ローンは、イオンでの買い物を良くする人に選ばれています。

イオン銀行住宅ローンは口コミでも大人気なので、選ぶ人が増えています。

イオン銀行住宅ローンの金利

イオン銀行住宅ローンの金利は、業界内でも最低の水準でお得です。

借り換えと新規借り入れの金利が違うなどの特徴もあります。

ここではイオン銀行住宅ローンの金利について紹介します。

変動は借り換えの金利優遇幅が新規借り入れよりも大きくて有利

イオン銀行住宅ローンは借り換えのばあい、新規借り入れの場合よりも変動金利の優遇幅が大きいです。

※変動金利比較

借り換えの場合新規借り入れの場合
店頭金利2.37%店頭金利2.37%
適用金利0.49%適用金利0.57%

イオン銀行住宅ローンは借り換えの場合は、新規借り入れの場合よりも変動金利が低くなります。

固定金利は2,3,5,7,10年とフラット35

イオン銀行住宅ローンの固定金利は、2,3,5,7,10年固定とフラット35があります。

またイオン銀行の住宅ローンは、フラット35にも対応していて、金利も低いです。

金利変更手数料無料

イオン銀行住宅ローンの金利は変更手数料が無料でお得です。

変動金利から固定金利に変更するときの手数料がかかりません。

イオン銀行住宅ローンの審査

イオン銀行住宅ローンの審査基準や審査期間を紹介します。

イオン銀行の住宅ローンの借り入れの厳しさを口コミの評判をもとに判断します。

またイオン銀行住宅ローンの借り入れ条件を紹介します。

審査期間は1ヶ月〜1ヶ月半と長い

イオン銀行住宅ローンの審査期間は、1ヶ月〜1ヶ月半以上かかるのでとても長いです。

ネットバンクや市中銀行は審査が10~20日くらいで終わるところもあります。

支払いまでの期間がとても短い方にとって、イオン銀行の住宅ローンは不利になります。

審査が1ヶ月から1ヶ月半かかるので、申し込みには余裕をもちたいです。

厳しさ年収は100万円以上から借り入れの審査が可能

イオン銀行の住宅ローンの年収の借り入れ条件は、年収が100万円以上ととてもハードルが低いです。

他のネット銀行と比較すると、例えばソニー銀行住宅ローンや楽天銀行住宅ローンは年収が400万円以上ないと申し込みをすることができません。

他のネットバンクに比べると、イオン銀行は100万円の年収があれば申し込むことができます。

ただ、年収は低ければ低いほど審査には不利になりますし、適用金利の条件も悪くなります。

申し込みのハードルは低いからといって、住宅ローンの審査を申し込むには年収は高いに越したことはありません。

いずれにせよイオン銀行の住宅ローンは年収が100万円あれば申し込みが可能です。

会社役員・自営業は事業開始から3年以上経過

会社の役員や自営業者のイオン銀行住宅ローンの申し込みの条件は、事業を開始してから3年が経っていることが要件となります。

事業を開始した日から正式に申し込む日までに3年経っていれば申し込むことができます。

ただ自営業者は、過去3年以内の平均所得か直近年の所得が100万円を切っていると申し込みができませんので注意が必要です。

・過去3か年の平均または直近年のいずれか低いほうの所得金額(売上から経費を控除した後の金額)が100万円以上ある方。

引用:https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=3301

https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=3299&category=1144&page=1

派遣社員

派遣社員の方もイオン銀行住宅ローンを申し込みをすることができます。

派遣社員の方がイオン銀行住宅ローンの申し込みをするには、健康保険か厚生年金保険の被保険者である必要があります。

健康保険・厚生年金保険の被保険者であり、雇用保険への加入が確認できることが条件となります。

引用:https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=3298&category=1144&page=1

転職は6ヶ月以上経過してから

イオン銀行住宅ローンは、転職してから6ヶ月が経過していないと申し込むことができません。

転職したてての人は、6ヶ月が経過した後に申し込みをしましょう。

https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=3299&category=1144&page=1

審査対象となる物件について

イオン銀行住宅ローンは、本人が所有する土地や建物であり、申し込み社本人が住むため物件が融資条件です。

次のいずれの条件も満たすものがご融資対象となります。

・お申込本人が所有する建物(土地先行融資の場合は、土地)であること。
※共有は親族のみとし、親族の共有持分の抵当権設定が可能であること。

・お申込本人自らお住まいになるための新築住宅およびその敷地、または中古住宅であること

https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=3306&category=1143&page=1

イオン銀行住宅ローンは、本人が住む部分とその他を賃貸にだす物件などへの融資は原則として行なっていません。

さらに借地上の建物や店舗やアパートなどと併用している物件も融資の対象とはなりません。

イオン銀行では、以下の物件については、原則としてお取扱いしておりません。
1. 建築基準法およびその他の法令に合致していないもの
2. 借地上の建物(定期借地権を含む)
3. 店舗・アパートなどとの併用の物件
https://faq.aeonbank.co.jp/faq_detail.html?id=169&category=1143&page=1

自分が住む以外の部分を貸し出したいという方は、イオン銀行の住宅ローンでは原則として貸し出しを行なっていないので注意しましょう。

イオン銀行はリフォームローンに対応している

イオン銀行の住宅ローンは、リフォームに対応しています。

増築や改築のどちらの用途にも対応しています。

また、無担保でのリフォームローンにも対応しているので、担保がなくてもリフォームのローンを組むことができます。

つなぎローンにも店舗のみ対応している

イオン銀行住宅ローンは、店舗のみの取り扱いですがつなぎ融資に対応しています。

住宅の工事の前金にが必要になったときや、土地費用に対して住宅費用とは別に先に必要にお金が必要になります。

その時につなぎ融資として、住宅ローンの融資より先にお金を借りることができます。

イオン銀行住宅ローンはつなぎ融資にも対応しているので、安心して手続きをすすめることができます。

イオン銀行でつなぎ融資を申し込みをする際には、イオン銀行のコールセンターにまずは連絡します。

コールセンターでつなぎ融資の申し込みの手続きがあります。

仮審査と本審査

イオン銀行住宅ローンには仮審査と本審査があります。

仮審査はネットからも申し込むことができます。

仮審査では、提出された年収や勤続年数や会社の規模などをもとに、大まかに審査をします。

仮審査の審査期間は3日〜7日で審査結果がでます。

仮審査に通過したら本審査に申し込みをします。

本審査では物件の概要や個人の信用情報を元に審査をします。

個人の信用情報に傷があると、本審査でも落ちることがあります。

さらに本審査で適用金利を決定します。

本審査は書類到着から1〜2週間程度で結果が出ます。

イオン銀行住宅ローンは諸経費に対する融資もでる

イオン銀行住宅ローンは、諸経費に対する融資もでます。

住宅ローンの借り入れには、融資手数料や登記費用、さらに印紙代などの費用がかかります。

イオン銀行の住宅ローンは諸経費にたいしても住宅ローンがおりるので、諸経費に対する頭金がなくても申し込みをすることができます。

イオン銀行住宅ローンの返済

イオン銀行住宅ローンは返済も含めてお得です。

イオン銀行住宅ローンは繰上げ返済ができ、一部繰上げ返済手数料は無料です。

イオン銀行の住宅ローンの返済方法や繰上げ返済について紹介します。

イオン銀行住宅ローンの一部繰上げ返済手数料は無料

イオン銀行住宅ローンの一部繰り上げ返済手数料は無料でお得です。

返済金額は一万円から返済することができます。

申し込みは前日までに申し込みをするば、次の日に一部繰上げ返済ができます。

楽天銀行の住宅ローンと繰上げ返済の比較をするととても柔軟に繰上げ返済ができます。

楽天銀行住宅ローンは繰上げ返済をする日の1ヶ月前までに申し込みをしなければなりません。

その点イオン銀行は前日までなので突然の臨時収入が入った時などに1ヶ月待つことなくすぐに返済できます。

実際に1ヶ月まっていたら返済する分の利息がかかるのでとても損です。

イオン銀行住宅ローンの一部繰上げ返済が前日の申し込みでできることはとてもお得です。

一部繰上げ返済は店舗とネットで申込日と最低返済額が違う

店舗での繰上げ返済の申し込みとネットからの申し込みは最低返済額や申し込み日が異なるので注意しましょう。

ネットから 前日までの申し込み
返済金額は一万円から

店舗で   15日前までの申し込み
50万円から

全額繰上げ返済(完済)手数料は54,000円

イオン銀行住宅ローンは全額返済(完済)をするときは、54,000円の手数料がかかるので注意しましょう。

イオン銀行は一般のネット銀行と違って完済手数料に関しては費用が発生します。

たとえば住信SBIネット銀行やじぶん銀行は完済手数料が無料です。

完済手数料がかかるということは、イオン銀行から他の銀行にかりかえる時に余分なお金がかかってくるということです。

もし将来的にイオン銀行から他の銀行にかりかえる可能性があるのであれば、完済に関しては手数料がかかるので注意しましょう。

全額繰上げ返済(完済)の申し込み日は店舗とネットで違う

イオン銀行住宅ローンの全額繰上げ返済の申し込み日は、ネットと店舗では違います。

ネットは前日までの申し込みで完済をすることができますが、店舗は15日前までに申し込みをする必要があります。

イオン銀行は店舗とネットで完済の申し込みがちがいますので注意が必要です。

ネットから 前日まで
店舗で   15日前まで

引き落とし口座はイオン銀行の普通預金口座

イオン銀行住宅ローンの返済の引き落とし口座は、イオン銀行の普通預金口座からの引き落としになります。

もしイオン銀行のキャッシュカードを持っていない方は、住宅ローンの借り入れまでに作成しておく必要があります。

ただイオン銀行はイオンにあるATM手数料が無料などお得な特典があるので、普通預金口座の作成はおすすめです。

イオン銀行のキャッシュカードはたくさん特典がありお得

イオン銀行のキャッシュカードは、イオン銀行のATMで24時間365日ATM手数料が無料でお得です。

そのほかにも入出金手数料が無料のイオン銀行提携金融機関のATMが全国にたくさんあります。

(ATM手数料無料の詳細はこちらhttps://www.aeonbank.co.jp/atm/)

イオン銀行のキャッシュカードはとてもお得です。

返済日は10、20、30日から選べる

イオン銀行住宅ローンの返済日は、10,20,30日の3日から返済日を選べます。

給料日などの都合に合わせて返済を選びましょう。

イオン銀行住宅ローンの保険

イオン銀行住宅ローンは、団体信用生命保険や火災保険の加入は必須です。

団体信用生命保険は借主にもしものことがあった時に備える保険です。

イオン銀行住宅ローンの団信保険や団信の特約、そして火災保険について紹介します。

https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/8disease/

団信は無料でついてくるのでお得

イオン銀行住宅ローンには団体信用生命保険が無料でついてくるのでお得です。

団信保険は借主が死亡した際や重度の障害をおった場合に、住宅ローンの残債を借主の代わりに全額支払ってくれる保険です。

借主が死亡した際に住宅ローンだけ残ると、遺族は住宅ローンの支払いができない可能性があります。

残された家族のための保険が無料でついてくるのは、とても安心です。

ワイド団信

ワイド団信とは、糖尿病や高血圧やうつの方でも加入することができる保険です。

ワイド団信に加入するには、0.3%の金利が上乗せされます。

イオン銀行の住宅ローンは、団信の加入が借りれ条件なので、持病があり団信保険医入れなければ借り入れができません。

そこで加入の条件が緩めのワイド団信に加入します。

ワイド団信に加入することで、持病を持っている型でも住宅ローンの借り入れを行うことができます。

持病がある型でも団信保険に加入することができるので、安心して住宅ローンを申し込むことができます。

https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/wide_danshin/

がん保証は金利0.1%上乗せ

がん保証特約付きの団信に加入するには、0.1%の金利が上乗せされます。

がん保証特約は、生まれて初めてがんと診断された時に、住宅ローンの残高が0円になるという保証です。

がんは2人に1人がかかる病気と言われているので、がん保証特約をつけておくととても安心できます。

さらに現在は生存率がとても高いので、がんにかかっても元気になる可能性が高いです。

がん保証特約付き団信は、がんが心配な方にとって非常に頼りになる保険です。

8大疾病保証は金利0.3%上乗せ

8大疾病保証付き団信は、0.3%の金利上乗せで加入することができるお得な保証です。

8大疾病保証はがんと診断されたときや、脳卒中や急性心筋梗塞で60日以上所定の状態が続いたときに保証を受けることができます。

さらに糖尿病や高血圧症などで職業不能状態が12ヶ月続いた場合に住宅ローンの支払いが免除になります。

金利を0.3%上乗せするだけで、手厚い保証をうけることができます。

失業信用保証保険0.05%上乗せ

失業信用保証保険は失業に備える保険で、金利に0.005%の上乗せで加入することができます。

1ヶ月以上自主的でない失業が続いた場合に、最長6ヶ月まで住宅ローンを保証してくれます。

なにかのきっかけでリストラされたときに、住宅ローンが支払えないということがなくなります。

転職するまでの期間を保証してくれる、とても頼りになる保険です。

多くの人が利用している人気の住宅ローンとは

人気の住宅ローンには、決定的な理由があります。

金利が低いことはもちろんのこと、「充実した保障が無料付帯されていること」です。

以下に、人気の住宅ローンランキングをまとめさせていただきましたので、借入先の選定にお役立ていただけますと幸いです。

充実した保証が無料付帯! 人気の住宅ローンランキング

金利プラン別住宅ローンランキング